About Tokyo ESS Toastmasters Club
東京ESS(Emerging Super Speakers) トーストマスターズ・クラブは、全世界で約15,000、28万 人を超えるメンバーを擁する国際的な非営利教育団体トーストマスターズ・インターナショナル(Toastmasters Internationalの詳細はこちら)の認定クラブです。約100年の歴史を持つトーストマスターズの認定クラブとしては比較的若く、2021年に10周年を迎えたばかりの団体です。
Tokyo ESS (Emerging Super Speakers) Toastmasters Club is a member of Toastmasters International, a highly respected nonprofit educational organization comprising around 15,000 clubs with more than 280,000 members worldwide (for more details about Toastmasters, please click here).
While Toastmasters clubs have a history spanning nearly 100 years, Tokyo ESS is a relatively young club, having celebrated its 10th anniversary in 2021.

Our Club Mission
当クラブでは、トーストマスターズ・インターナショナルが理念とするパブリック・スピーキング能力及びリーダーシップ・スキル向上に加え、英語及び国際的なコミュニケーション能力の涵養も目的とし、月に2回の例会を英語のみで実施しています。
At Tokyo ESS, we hold meetings twice a month, conducted entirely in English. Our goal is to help members develop their English and international communication skills, alongside improving public speaking and leadership abilities—the core objectives of Toastmasters International.
History
当クラブは、2011年に東京大学、慶應大学、早稲田大学、上智大学、明治大学、青山大学等の英語 サークル(ESS:English Speaking Society)のスピーチセクションの学生・卒業生を中心に、ESS卒業生達が社会に出てからも英語力やパブリック・スピーキング能力などを研鑽する場を提供し、“ESS:Emerging Super Speakers”を輩出することを目的として立ち上げられました。
This club was originally founded primarily by students and graduates of the English Speaking Societies (ESS) from universities such as the University of Tokyo, Keio University, Waseda University, Sophia University, Meiji University, and Aoyama Gakuen University. It was created to provide ESS graduates with ongoing opportunities to enhance their English and public speaking skills even after graduation, and to cultivate Emerging Super Speakers (ESS).
現在は、20代〜50代と幅広い年齢層の、実業家、英語教師、弁護士等多様なバックグラウンドを有し、国籍も様々なメンバーが、和気あいあいと切磋琢磨し、各々設定した目標を達成するべく活動しています。
Currently, our active members come from diverse backgrounds—including entrepreneurs, English teachers, and lawyers—from various countries and range in age from their 20s to 50s. They pursue their individual goals through our fun and interactive meetings.
特に、2021年以降は、オンラインと対面を組み合わせたハイブリッドミーティング形式で実施しており、外国在住の外国人メンバーなども加わったことで、ますます多様性豊かなクラブとなっています。
Since we began holding hybrid meetings, allowing both online and in-person participation, foreign members living abroad have been able to join, further increasing our club's diversity.
